Amazon Music Unlimited の設定の中に
【Alexaハンズフリーモード】と言う項目があります
まだ『設定』を、よく見ていない方は、
この機会に確認してはいかがでしょうか?他にも大切な設定項目がありますよ
【Amazon prime music】 アプリをダウンロードしたらすぐに変更 通信料を抑える2つの設定
と言っている私は、今まで利用していなかったのですが
今手が離せない、汚れている時に、音声操作できるれば便利ですよね




今回は【Alexaハンズフリーモード】を設定してみます
※ 私の使っている AQUOS SH-03K (Android)でご説明します
【Alexaハンズフリーモード】
「音声」で操作するAmazonの音声認識サービスです
SiriやGoogle Assistant と同じですね




Amazon Musicアプリを開いて画面 右上の歯車マークから設定画面に移り
【Alexaハンズフリーモード】をタップします
初めてAlexaを利用する時は利用規約に同意する必要があります
内容をまとめてみると次の通りです
Amazonはサービスの提供と改善のために…・データをクラウドで処理および保存する
・音声のみでショッピングが可能になる
・商品および注文内容を確認できる
設定画面が[☑]になれば設定完了です
一度許可すれば設定画面の[☑]でON/OFFの設定変更が簡単にできます
スポンサーリンク
初めての Alexa
【Alexaハンズフリーモード】はAmazon Musicが起動中に“Alexa”と話しかけて
楽曲を操作することが出来ます
早速、使ってみる事にします




シャッフル再生がすぐに始まりました




その他一時停止や音量の調整も出来ました
【Alexaハンズフリーモード】まとめ
【Alexaハンズフリーモード】の設定を “ ON ”にすることで
Amazon music Unlimited
手が離せない時や汚れている時にはとっても便利です
Amazon Musicを利用しているのに
【Alexaハンズフリーモード】を使っていない方におすすめします