自分のクルマに合うタイヤ選びにはタイヤの基本的な4つの役割を理解する事から始めましょう

シェアする

タイヤは車にとって最も重要な部品です!

タイヤがなければ軽自動車だろうが高級車だろうが、走ることも止まることも出来ないし、安全走行や乗り心地にも影響を与えます

でも、タイヤを選ぶ時の条件は「価格が安いタイヤ!」だけではありませんか? それはきっとタイヤの基本的な役割を理解していないからだと思います

今回の記事が「自分の車に合うタイヤ選び」の参考になれば幸いです

スポンサーリンク

タイヤの基本的な4つの役割

タイヤ1本の接地面積(実際に地面についている所)はおよそハガキ1枚分です タイヤはたったそれだけの面積で車にとって大きな4つの役割を果たしています

車の重量を支える(荷重支持機能)

タイヤに空気や窒素ガスを充てんする事で、車自体の重さに加え乗員や荷物などを支えています  空気圧点検は重要です

駆動力・制動力を伝える(トラクション・ブレーキ性能)

エンジンの動こうとする力(駆動力)やブレーキの止めようとする力(制動力)を路面との摩擦を使って伝えています

路面からの衝撃をやわらげる(快適性能)

路面に凹凸(デコボコ)があると乗り心地が悪くなりますね
タイヤは凹凸による路面からの衝撃をやわらげる役割(快適性能)を持っています

方向を変える・直進する(操縦性・安定性能)

ドライバーの思い通りに車を走らせる為の役割を果たしています
車が右左折したり真っすぐ走れるのはタイヤのおかげです

ここまでが「タイヤの基本的な4つの役割」の説明です

スポンサーリンク







価格の安いタイヤもで基本的な4つの役割を果たしています
なら、「安いタイヤでも良いじゃない」との声が聞こえて来るようです

タイヤの基本的な4つの役割以外の性能

安売りタイヤでも基本的な4つの性能はあります
しかし自分のクルマに合うタイヤ選びではもう少し「欲(要望)」があるのではありませんか

 ウェット性能   雨などで濡れた路面でも安全に止まる・曲がる性能

 燃費を良くする  燃料消費を抑える性能

 ライフ      長持ちする

 静粛性・乗り心地 ロードノイズを抑えた静かな走行音とゴツゴツしない

この様な性能を持ったタイヤも数多く販売されています

もし燃費を少しでも良くしたいと考えたなら「低燃費タイヤ」を「静粛性や乗り心地」を重視する時は各タイヤメーカーの「プレミアムタイヤ」を選ぶ事になります

タイヤを選ぶ時に価格だけで選ぶと自分の「欲(要望)」は叶えられません

タイヤには4つの基本的な役割とそれ以外の性能もある事を理解した上で、価格だけで選ぶのなら何の問題もありません

タイヤの基本的な4つの役割 おしまいに

最近ではネットショッピングでタイヤを購入する事もできますが、その際に価格だけでタイヤを選ぶと後悔する事になる場合もあります

例えば、「音がうるさい」とかですね

一度購入したタイヤは次の交換迄おつきあいする事になります 自分のクルマに合うタイヤ選びではもう少し「欲(要望)」を満たしたタイヤを選ぶようにしましょう



シェアする

フォローする