簡単 ハンドメイド 流木と松ぼっくり、ワイヤー/レジンでクリスマス飾りを作ってみました

シェアする

海で拾った流木と山で拾った松ぼっくり、ワイヤー/レジンでクリスマス飾りを作ってみました

玄関や部屋に置くだけで雰囲気が変わりますよ

ただ拾ってきた流木や松ぼっくりは作る前に下処理が必要になります

その下処理の方法も合わせて作り方をご紹介します

スポンサーリンク

流木・松ぼっくりの下処理

流木と松ぼっくりの下処理は基本 煮沸消毒です
どちらも表面のゴミをハケなどで綺麗にしてから煮沸します。特に松ぼっくりは傘の間も忘れずに…

松ぼっくりの下処理方法は下記の記事をご覧ください

拾ってきた松ぼっくりはクリスマスツリーやリースにそのまま使ってはダメ!理由と下処理方法

流木も煮沸しますが大きさ・太さによって煮沸時間が変わります。私は小さいものでも10分、大きなものなら20分程です

煮沸したら天日乾燥です。外に干しっぱなしは厳禁!
夜露に注意しましょう

松ぼっくりは乾燥すると傘が開くので再度ハケなどで掃除しましょう

クリスマス飾りの作り方

材料は…

  1. 流木
  2. 松ぼっくり
  3. ワイヤ 1㎜とレジン
  4. アクリル絵の具
  5. ビーズ
  6. 木工用ボンド
  7. 毛糸

色付け

クリスマスカラーの定番と言えばゴールド、シルバー、レッド、グリーン、ホワイトですね。今回は松ぼっくりをレッドに色付けしました

面倒ですが白ジェッソで下塗りすると発色が良くなります

流木は茶系の絵の具で色付けしています

向き・配置

この流木はどの向きでもおさまりが悪かったので小枝(100均)を使ってグルーで固定しました

松ぼっくりは底に穴を開けワイヤーを差し込んで流木に取り付けます。そこが平らならグルーでも良いと思います

松ぼっくり、ヒイラギ風のワイヤーの配置を決めたら流木に穴をあけボンドを付けて差し込みます

根元は隠すように毛糸を巻いてみました

飾付け

松ぼっくりの傘や小枝に小さなビーズを木工用ボンドを塗って乗せていきます。ピンセットがあるとやり易くなりますよ

木工用ボンドは乾燥すると透明になります

ボンドが乾けば完成です

簡単 ハンドメイド 最後に

今回は流木と松ぼっくりでクリスマス飾りを作ってみました
いかがでしたでしょうか?

流木や松ぼっくりが手に入ったら自分で作ってみて下さい

そして玄関やお部屋に飾ってみては…

それではまた…



シェアする

フォローする