はじめてのブログ  Seesaaブログでアカウントを取得してからの初期設定の進め方

シェアする

「ブログを始めてみよう!」としても何から手を付ければ良いのか わからない事ばかりです
でもご心配なく!とりあえず記事を書ける所までご案内します

あとからアフィリエイトを始めるにしても、初心者にはブログを開設する事が最初の関門になりますからね

いきなり〔新規登録(Seesaaブログの場合)〕 をはじめてもつまづく事が多いものです

ブログを開設するのに苦労をしたくない方のお役に立てれば幸いです

スポンサーリンク

Seesaaブログ アカウント取得後の初期設定

今回はSeesaaブログでご案内していますが、「はてなブログ」など他のブログサービスでも必要になる登録項目です

タイトル

ホスト名(URL)

ニックネーム

上記を事前に決めておく事でスムーズにブログを始める事が出来ますよ

Seesaaブログのアカウント取得がまだの方は ⇩⇩⇩ をご覧ください

PC初心者でブログを始めてみたいと思っている方へ ブログを始める登録前に準備しておくと困らない事がいくつかあります 有料・無料ブログサービスに関わらず共通した事な...

Seesaaブログのアカウントを取得したら次はブログを開設(初期設定)です

早速Seesaaブログ(マイブログ)の初期設定を始めましょう

マイブログをクリックして次の画面で「ブログを作る」をクリックします

すると先ほどのタイトルやホスト名(URL)を入力する画面に変わります

スポンサーリンク







重要 ブログタイトル

ここにきてからブログタイトルなどを考えると時間がかかってしまいます

アフィリエイトを目指す方は特に慎重に決める事をおススメします

覚えやすく、どんな内容のブログなのか想像できるタイトルが良いですね

「ブログタイトルは途中で変更しない方が良い」と言うのが大半の意見です

ホスト名(URL)

SeeSaaブログの場合は3文字以上20文字以内の半角英数を入力します

〔http://******.seesaa.net/〕印の部分です

単に英数字の羅列ではなく意味のある単語を使いましょう

例えばタイトルが「釣りの日記」なら「fishingdiary」と言った具合です

いずれ必要になる知識ですが、〔http://******.seesaa.net/〕の中で  ***ホスト名と呼ばれている部分がサブドメインです .seesaa.netがドメインと呼ばれます

ニックネーム

ブログ上で管理人として公開されるあなたの名前の事です

私の場合は「へっぽこおやじ」と申します よろしくお願いします

ニックネームは自由に決めてOKです

以上の3項目はどのブログサービスを利用しても絶対に必要になる項目です

カテゴリーの項目はブログの内容にあった物をえらべばOK

セキュリティーコードは******の部分に表示されている数字を入力します

各項目を入力後〔ブログを作る〕をクリックします

この画面に移動すればブログを始める事が出来ます お疲れさまでした!

えっ 登録できない! でも慌てないでください

それはブログタイトル ホスト名(URL)ニックネームが登録できなかったからです

へっぽこおやじも何度かダメ出しを食らいました

上記の3項目の一つでも、他の人が先に利用していると登録できないんですよ

ブログはネット上であなただけのモノですからね

その場合はその項目を変更する必要があります

特にブログタイトルやニックネームではじかれることが多いですね

はじめてのブログ まとめ

今回はへっぽこおやじも利用しているSeeSaaブログでご説明してきました

しかしブログタイトル ホスト名(URL)ニックネームはどのブログサービスを利用しても必要になる項目です

初期設定を始める前、いやいやアカウントを申請する以前に、どんなブログを作ろうとしているのかを考えてそれにあったブログタイトル ホスト名(URL)ニックネームを考えておくと初期設定もスムーズに進める事が出来ますよ

最後までおつきあい頂きありがとうございました

はじめてブログを始めようとする方のお役に立てれば幸いです



シェアする

フォローする