Androidスマホのロック画面に表示されている「緊急通報」とは 表示と登録方法

シェアする

Android バージョン7.0以降のスマホは、事故や病気で自分が緊急事態になったの時の為に、自分の情報をスマホに登録することが出来ます

Androidスマホの「緊急通報」は助けてくれる第三者が画面ロックを解除しなくても「名前」「住所」「血液型」「アレルギー」「服用している薬」「臓器提供意思」「健康状態」「緊急連絡先」情報を見る事が出来るので、必要な項目をだけを登録します

自分の緊急事態など考えたくありませんが、薬(血圧)を継続的に服用する事になり万一の備えは必要だと感じました

今回はロック画面に表示されている「緊急通報」についてです

スポンサーリンク

Androidスマホ「緊急通報」

この記事では AQUOS R2 SH-03K で説明いたします

「緊急通報」画面を確認

[ロック画面で上にスワイプ]➟[緊急通報]

この画面でロックを外さなくても電話をかける事が出来ます

しかし、重要なのは「緊急時情報」です
「緊急時情報」の部分を2回タップします

現在「緊急時情報」には名前と血液型が表示されています

スポンサーリンク

「緊急時情報」の登録

緊急時情報には「医療に関する情報」「緊急連絡先」が登録できます

医療に関する情報

「医療に関する情報」に「服用している薬」「健康状態」「アレルギー」「緊急連絡先」を追加してみようと思います

スマホの[設定] を開きます

[デバイス情報]➟[緊急時情報]➟[+ 情報を追加する]

「医療に関する情報」の登録画面が表示されましたね
sorami
sorami

各項目の部分をタップして情報を入力し[OK]で登録完了です

sorami
sorami
アレルギー/服用している薬は重要な項目です
私はアレルギーは無く、血圧の薬を2種類服用しています

緊急連絡先

緊急連絡先は、同居している家族全員の携帯番号と自宅を登録する事にします

緊急連絡先の「+ 連絡先の追加」をタップします

連絡先を選択すれば登録完了です

以上で「緊急時情報」の登録が終りました

「緊急通報」の確認

ロック画面から「緊急通報」➟[緊急時情報]を開きます

登録した「医療に関する情報」と「緊急連絡先」が表示されていれば完了です

「緊急通報」まとめ

「もしも自分が事故や病気で・・・」と考えた時「緊急通報」の情報は大切です。また子供にスマホを持たせている家庭でも万一の時に役立つのではないでしょうか?

ただし「緊急通報」はロックを外さなくても見る事が出来る情報です
住所や緊急連絡先の登録はせず。「医療に関する情報」だけでも良いかもしれませんね

「緊急通報」は自分を助けてもらう情報ですが、助ける側になった時にも役立ちます
いずれにしても緊急通報が必要ない事が一番ですね

それではまた・・・

おすすめ記事

スマホを失くした時、あなたのスマホ(デバイス)がAndroidなら、【Find My Device】を利用して地図上で位置を特定したり、マナーモードになっていても強制的にベルを鳴らしたり出来ます 【Find My Device】の使い方



シェアする

フォローする