Amazonプライム会員の特典の一つ【Amazon Photos】は
スマホで撮った写真を無圧縮&容量無制限で保存・整理してくれるサービスです 写真を撮るのは好き、でも整理が苦手な私には欠かせません
保存するのも自動
整理も簡単 人物や場所などで自動整理
今回は【Amazon Photos】アプリのダウンロード手順についてです
関連記事
Amazon Photosの便利さを実感したい方は、まずは無料体験をおすすめします
便利さに驚きますよ
今回は機種交換して通信機能を失ったスマホを
カメラとして使うために【Amazon Photos】アプリをダウンロードします
落として壊れたスマホ カメラは無事




大丈夫です
【Amazon Photos】アプリ
私のスマホはAndroidなのでGoogleplayからダウンロードします
iPhoneはApp storeからどうぞ・・・
【Amazon Photos】インストール手順
ダウンロードした【Amazon Photos】をインストールします
インストールが終ったら・・・ アプリを開きましょう
ログイン画面が表示されます
Amazonアカウントに登録したメールアドレスとパスワードを入力
これで【Amazon Photos】が利用出来ます
次に重要な設定に移ります
スイッチを“ON”にすると撮った写真が自動保存されます
このスイッチを “ON” にするとWi-Fiが利用出来ない時は
モバイルデータを利用して保存されます
要するに「通信料が掛かる」という事です




通信料が気になる方はスイッチを“OFF”にすると
撮った写真はWi-Fiが利用できる様になると自動保存されます
『モバイルデータ』は忘れずにせっていしてください
アップロードが完了するとメールで知らせてくれます
最後に【終了】をタップすれはインストール完了です
【Amazon Photos】まとめ
Amazon PhotosはAmazonを利用した(アカウント登録した)方なら、5GBの無料ストレージを利用出来ます
5GBと言うと写真なら1000枚~1500枚位保存できますが、高性能なカメラで連写したらあっという間に使い切ってしまいます
プライム会員
配送特典の他amazonプライムビデオ
今時ワンコイン500円でこれだけのサービスは受けられません
まずは無料お試しで・・・