プラントネットは、スマホで写真を撮るだけで
植物の名前を調べられるスマホ 植物図鑑アプリです




sorami
花や木の名前が知りたい方におススメです
アウトドアの楽しみも増えますよ
アウトドアの楽しみも増えますよ
プラントネットはフランスの研究機関が開発したアプリなので
操作は日本語に対応 していますが、検索結果は「学名」で表示される事もあります
「学名」は長くて難しい、それに
英語、ドイツ語?・・・ 調べるつもりが余計に判らない!
英語、ドイツ語?・・・ 調べるつもりが余計に判らない!




sorami
プラントネットで「和名」を調べる
いつの間にか「検索結果」も日本語対応になっていましたが
すべてではありません
そんな時に「学名」をメモって検索し直すのは面倒!
ですが、
アプリを開いたまま「和名」を検索出来ます




sorami
プラントネットの検索手順
【プラントネット】は、スマホで今撮ったばかりの写真や保存してある写真でも、植物の名前が分かるスマホアプリです プラントネットはフランスの研究機関が提供していて、コミュニケーション機能はありませんが操作はとても簡単です 今回は【プラントネット】のインストールから使い始めるまでの説明です
アプリのインストールから実際に使うまでの
手順は上の関連記事でご確認ください
それでは庭にある植物で「和名」を調べてみます
手順は上の関連記事でご確認ください
それでは庭にある植物で「和名」を調べてみます




sorami
調べたい植物の写真を選ぶと、すぐに検索結果が表示されます(右側)




sorami
葉の写真なので「対応する器官」は【葉】をtapします
一番上に表示された【Taxus baccata】(☆1.75)が最有力候補ですが
名前は「学名」表示です
学名の部分をtapして次画面右上 の赤丸をtapすると
『ウィキペディア(Wikipedia)』に移動します
現在この名前の項目は・・・と表示されますがその下、
[既存の項目から “Taxus baccata” を検索する]をtapすると
「ヨーロッパ イチイ」と言う和名に辿り着けました
2番目の候補はすでに「イチイ」と和名で表示されています
どうやらイチイ科の植物に違いない様です
どうやらイチイ科の植物に違いない様です




sorami
スポンサーリンク
プラントネットの使い方 まとめ
プラントネットはフランス研究機関のアプリなので最近までは
植物の名前は学名で表示されていました
いつの間にか「和名」で表示されるようになったので
増々使いやすくなりました
もしも和名表示がない場合はご紹介した方法を試してください
高確率で「和名」と詳しい説明(Wikipedia)に辿り着けます
それではまた・・・
リンク