納得!乾電池が “ 液漏れ ” するのは間違った乾電池の使い方や交換・保管の仕方が原因です 正しい乾電池の交換・保管方法

「どこかに乾電池があったはず!」と見つけてみたら何やらカビの様なものが付いていたとかリモコンのふたを開けたらサビサビに・・・

こんな経験あるでしょう それは乾電池の “ 液漏れ ” が原因です

  “ 液漏れ ” って「乾電池に穴なんかないじゃない、きっと不良品だよ」

 普段はガスケットでふさがらていますが穴はありますよ

最新の乾電池でも間違った使い方や交換・保管をすれば “液漏れ” を起こします

始めは「安い電池だから液漏れをするんだ」と思っていましたが、調べてみると自分の使い方にも問題がある事が分かったんです

電池の液漏れは電池もダメにするし、機器も痛みます 触ると体にもよくありませんので間違った乾電池の使い方や交換・保管をしない事が大切です

乾電池の “ 液漏れ ” を見つけたら

乾電池の液漏れを触ったりすると良くありませんので先に注意するポイントをご紹介します

アルカリ電池は非常に強いアルカリ性
マンガン電池は弱酸性

特にアルカリ電池は非常に強いアルカリ性なので衣類や家具・床に付くと変色や素材の劣化が起こることがあり、皮膚に付いた時は科学やけどを起こす事もあるし、眼に入った時は最悪失明する危険もあります

サビやカビに見える所は電池の中身が乾燥して結晶化したものです
パタパタすると飛散して目に入ったりするので注意しましょう

対処方法のPOINT液漏れした乾電池は再び使えないのですぐに廃棄しましょう
リモコンなどの電極に結晶化した粉が付いている時は綿棒などで飛散しないように粉を落とし濡れた布巾などで拭きとります

乾電池の間違った 使い方

乾電池はアルカリ電池とマンガン電池の2種類があり機器によって使い分けるのが理想的です 機器によっては指示がありますので取扱説明書をよく読んで選びましょう

アルカリ電池とマンガン電池の使い分け

 間違い!

 マウスの電池を交換しよう これ(マンガン電池)でいいや

 チョット待った! マウスにはアルカリ電池がおすすめだよ

 どっちでも良いんじゃないの

アルカリ電池

アルカリ電池はデジカメや子供のおもちゃ、パソコンのワイヤレスマウスの様に一度使い始めたら長時間強い電気を必要とする機器に使います

マンガン電池

マンガン電池はテレビやオーディオ、エアコンなどスイッチのON・OFFをするリモコンに向いています

子供のおもちゃなどには沢山の乾電池が必要なのでついつい安いマンガン電池を使ったりしますね でも結局は長持ちしないので買い替えが早くなります

電圧が弱くなった乾電池を使い続けると “ 液漏れ ” の原因になります

電池をコロコロしたり入れ直したり

「リモコンが効かない」時に電池の入ったカバーを開けて左右にコロコロ回したり、数本使っている時は順番を変えて入れ直しすると以外に復活しませんか

これは、交換したばかりや機器の電極と接触が悪かった時以外は一時的に復活しただけです

何回も繰り返していると電池に負担がかかって “ 液漏れ ” の原因になります

アルカリ電池とマンガン電池 一緒に使ってはダメ!


間違い!

 コレ、4本とも全部違う電池だ
3本がアルカリで1本は・・・マンガン電池だよ

 普通に使えるし別に良いか!

 ・・・それは間違いです

乾電池は、お料理の様に種類の違う材料を使っても「旨味の相乗効果」は望めません 結局は弱い電池が先に傷み液漏れや発熱・破裂の危険が増すだけです

アルカリはアルカリ! マンガンはマンガン!
同じ種類の乾電池を使いましょ

出来ればメーカーや商品も同じものが良いですね
電池を2個以上使う時は同じ乾電池を使いましょ

乾電池の間違った 交換 の仕方とは


間違い!

 あれ! 1本足りないよ とりあえず今回は2本交換でいいや

 新しい電池と古い電池を一緒に使ってはダメですよ

電池は全部まとめて交換しよう

新しい電池と古い電池を一緒にすると、古い電池が新しい電池のパワーを吸い取ってしまいます 決して充電される事はありません

複数の電池を使っている機器の電池は全部まとめて交換しましょ

出典 Amazonベーシック

Amazon アルカリ乾電池 単1形 12個 + 単2形 12個 + 単3形 20個 + 単4形 20個 パック

乾電池の間違った 保管 の仕方とは

買ってきた乾電池のパッケージを開けてバラバラになった電池を引き出しなんかに放り込んでいませんか? その引き出しの中に金属は入っていませんか?

例え電圧が低い乾電池でも金属に電流が流れてショートする事もあります

乾電池の保管には「電極を絶縁する」事が必要です

正しい乾電池の交換・保管方法 まとめ

今回ご紹介した間違った乾電池の使い方や交換・保管の仕方に思い当たる事が多いのではないでしょうか

乾電池の “ 液漏れ ” の原因は使い方や交換・保管の仕方にあります

皆さんは100ボルトの家庭用コンセントを触ってしびれた事がありますか? 一度でも経験した方はコンセントの扱いに注意しますよね

1.5ボルトの乾電池を触ってしびれる事はありませんが、取り扱いを間違えると事故につながる事もあります

特に赤ちゃんや小さい子供のいるご家庭では “ 液漏れ ” した電池を口にしたり、触ってしまう事に十分に注意しましょう

乾電池をお探しの方は Amazonベーシック