洗濯しても取れない【タオルの嫌~な臭い!】はどうすれば良いのか

シェアする

フワッとしたタオルで汗を拭くと気持ち良い物です。そんな時のタオルから嫌~な臭いがした事ありませんか

嫌~な臭いの原因は雑菌です

タオルは、他の衣類と違って水分を拭き取るのが目的なので、手を洗っても、お風呂に入っても、汗を拭いても、水分と一緒に「雑菌」まで拭き取ってしまいます

sorami
sorami
濡れたタオルは雑菌の繁殖に好都合な環境だそうです

スポンサーリンク

匂いの原因は モラクセラ菌

臭いの原因は雑菌!その中で最も厄介なのが「モラクセラ菌」と言うそうです

いかにも臭そうな名前ですね

モラクセラ菌の餌は皮脂などの汚れと水分で、タオルに付いたたんぱく質や皮脂を分解したあとの糞が臭いの原因なんですね

■ 厄介者 モラクセラ菌

モラクセラ菌」は天日干しで乾かしても死滅しないようで、繊維の奥に入り込んだ菌は水分を得ると復活する厄介者です

sorami
sorami
少しでも菌が残っていれば増殖して何度でも臭いがしてしまうわけですね

スポンサーリンク

どうすれば良いのか?解決策

タオルの嫌~な臭いを取るにはしつこく残っているモラクセラ菌をやっければ良いのです。モラクセラ菌に弱点はないのか・・・?

実はモラクセラ菌は熱に弱く60℃以上のお湯を使えば10分~20分で死滅します

しかし、ほとんどの洗濯機は50℃以上のお湯には対応していませんし、タオルによっては色落ちの心配があるので注意が必要です

sorami
sorami
最近は温水洗浄機能付きの洗濯機も増えていますね
買い替えのときの選ぶPOINTになりそうです

最も手軽な漂白剤

そこで最も手軽な漂白剤を使ってモラクセラ菌をやっつけましょう

おススメは酸素系漂白剤(粉末タイプ)です

ご存知の通り塩素系漂白剤は漂白・殺菌効果は強いですが色落ちしますので色物にはつかえません

そこで登場したのが 酸素系漂白剤 です

雑菌の多くは酸性なのでアルカリ性の酸素系漂白剤はまさに天敵とです

※ 酸素系漂白剤にも使えない物はあります。注意書きを確認して下さい

■ 酸素系漂白剤を効果的に使う
酸素系漂白剤は40℃程のお湯が最も効果を発揮するそうです。臭いのきついタオルは40℃位のお湯が冷めるまで浸けおきすると良いみたいですよ

その他の解決策

■ アイロンをかける

高温でモラクセラ菌をやっつけましょう。但しタオルのフワフワ感が無くなるのでご注意ください

■ コインランドリーを利用する

洗濯から乾燥までいっぺんに出来るランドリーは梅雨時期には重宝します。仕上げに使う衣類乾燥機はかなりの高温になるためモラクセラ菌を退治できます

■ 熱湯・煮沸消毒

綿で出来ているタオルは熱湯・煮沸消毒が出来ます

但しナイロンやポリウレタンなどの熱に弱い素材が含まれてる場合や色落ちしそうなタオルには注意してください

■ 重曹を使う

お掃除に大活躍する重曹はお洗濯にも使えます。重曹には臭いを取る働きがあるので日頃から使っていると臭い防止に効果があるそうですよ

■ 「すすぎ」の時は残り湯はダメ

洗濯の時に風呂の残り湯を使うのはあまりよくないようです。ふろの残り湯には雑菌がいっぱいです

とくに「すすぎ」の時は絶対ダメです。綺麗にしたのにまた ❝ 餌 ❞ をあげてるようなものですね

■ 脱水したらすぐに干す

脱水しても乾いてません。放置しておくと菌が増えてしまうので、脱水したらすぐに干すと良いそうです

また、梅雨の時期は部屋干しが多くなりますが、ポイントは 風通し です

エアコンや扇風機、サーキュレーターを使ってより早く乾かす事が肝心なんですね

スポンサーリンク

タオルの嫌~な臭い! まとめ

フワフワなタオルは気持ち良い物です。しかし嫌~な臭いは勘弁です!

今回調べて分かったことは、タオルの臭いは酸素系漂白剤や重曹を使えば臭いが取れるんですね。とくに臭いの気になるタオルには 熱湯・煮沸消毒、アイロンをかける のも効果がありそうです

皆さんの参考になれば幸いです



シェアする

フォローする