ヤフオク出品初心者が悩む 【発送方法】について A4サイズ 厚さ3cm 重さ1kg以内の商品ならば・・・

シェアする

ヤフオクに出品する際、落札された商品を迅速・確実に落札者に届ける為に【発送方法】を決めなければなりません

商品の大きさや重さによって様々な配送方法がありますが、それこそ出品初心者が最初に悩むポイントかもしれませんね

配送料を安くしたい
匿名配送が良い
配送事故を防ぎたい
あて名書きが面倒

など色々気になる点があってどの配送方法が良いのか迷ってしまいます

この記事では、出品した商品がA4サイズ 厚さ3cm 重さ1kg以内のときの配送方法についてお伝えします

 ※ 注意点
梱包材(ダンボール・プチプチなど)を含めたサイズ・厚さ・重さにしましょう

スポンサーリンク

ヤフオクの配送方法

ヤフオクの配送方法は「おてがる配送」と定形外郵便やレターパックなどおてがる配送以外の配送方法から選びます

しかし結論から言えば、初心者はヤマト運輸と日本郵便で利用できる「おてがる配送」がおすすめです

梱包材を含めた外寸、重さがA4サイズ・厚さ3㎝以内・重さ1㎏以内なら

ヤマト運輸:ネコポス
日本郵便 :ゆうパケット

が利用できます

本やゲームソフト、CD、Tシャツ、厚みがない雑貨などを送るのに便利です

ネコポスとゆうパケットの違い

両者とも配送料は全国一律で匿名配送・追跡サービスが利用できます。さらに発送用のQRコードやバーコードで宛名書きも不要です

しかしサイズや料金、補償・発送場所・受取場所に違いがあります

配送料金の違い

配送方法 料金 全国一律
ネコポス 出品者負担 170円 落札者負担 210円
ゆうパケット 出品者負担 175円 落札者負担 210円

出品者負担にした場合は5円の差があります

サイズの違い

配送方法 サイズ
  縦・横 厚さ 重さ
ネコポス 23~31.2㎝ × 11.5~22.8㎝ 以内 3㎝以内 1㎏以内
ゆうパケット 3辺合計 60㎝以内 最も長い辺が34㎝以内 3㎝以内 1㎏以内

最小サイズに注意

ネコポスの最小サイズ:縦・横 11.5㎝ × 23㎝
ゆうパケットの最小サイズ:縦・横 14㎝ × 9㎝

補償の有無

配送中の紛失・破損(配送事故)に対してネコポスは上限3,000円の補償が受けられます。ゆうパケットには補償サービスはありません

発送場所

配送方法 発送場所
ネコポス
  • ヤマト営業所
  • ファミリーマート
  • セブンイレブン
ゆうパケット
  • 郵便局
  • ローソン

ネコポスは宅配ロッカーPUDO、マンションロッカーにも対応しています。利用出来る方はさらに便利になりますね

ゆうパケットはLAWSONに設置してある(関東、近畿、中部エリアの一部店舗限定)「スマリボックス」も利用できます

受取場所

配送方法 受取場所
ネコポス 郵便受け
ゆうパケット
  • 郵便受け
  • 郵便局
  • ローソン
  • ミニストップ
  • はこぽす

ネコポスの受取場所は郵便受けだけになります。その為郵便受けに入らない場合は持ち帰りになり7日以内に再配達依頼が必要です(落札者)

出品時に配送方法を伝えポストの有無、ポストサイズを確かめてもらうなど注意喚起するとトラブル防止になります

ネコポスとゆうパケットまとめ

ネコポスとゆうパケットは配送料が安く全国一律で、小さくて軽い商品を送るのに最適な発送方法です

近くにヤマト営業所やセブンイレブン、ファミリーマートがあればネコポス、郵便局やローソンならゆうパケットが便利ですね

注意点はサイズと重さ、特に厚みに注意して下さい

ヤフオク発送方法 最後に

出品初心者が最初にぶつかる壁が発送方法でしょう

しかし 、A4サイズ 厚さ3cm 重さ1kg以内の商品(梱包時)ならばヤフオクおてがる配送「ネコポス」または「ゆうパケット」がおすすめです

おてがる配送はこの記事で紹介した以上のサイズにも対応しています

最後に匿名配送が出来るのは「おてがる配送」だけです。出品者、落札者お互いの住所や氏名、電話番号を開示せず取引ができるのは個人情報の保護にもつながります

それではまた・・・



シェアする

フォローする