Amazon Music Unlimitedの設定画面を見ると「ラウドネス・ノーマライゼーション」と言う項目があります
この設定はON or OFFの2択で右にある[ □ ]に✔を入れるだけですが、「すべての再生音楽をノーマライズする」と言われてもよくわかりませんね
今回は【ラウドネス・ノーマライゼーションについて】です
2020年5月からプライム会員
関連記事 ➟ amazon music freeは凄い 広告と制限付 だけど無料です
ラウドネス
ノーマライゼーションについて
まず言葉の意味から説明したい所ですが私には無理!
興味のある方は(Wikipedia)をご覧ください
ラウドネス(Loudness)➟ Wikipedia
ノーマライゼーション ➟ Wikipedia
と無責任な事は言えませんので私なりに、簡単にご説明します
ラウドネス(Loudness)とは・・・
人が感じる音量
周波数帯域ごとの音量の差(高音がよく聞こえる、低音は聴こえ辛い)
ノーマライゼーションとは・・・
音量を整えたり、統一する
スポンサーリンク
ラウドネス
ノーマライゼーション簡単に言うと
「びっくりさせない為!」
なぜAmazon Music Unlimitedにラウドネス・ノーマライゼーションの設定があるのか考えてみます。本来はラウドネス・ノーマライゼーションを意識するのは楽曲などを製作録音する時で、聴くときだは無いと思いますが・・・
その答えは実に簡単!「びっくりさせない為」でした
色々な曲を聴いていると突然音が大きくなって、びっくりしてボリュームを下げたことは無いでしょうか。それは、アーティストのこだわりや曲のイメージによって曲の録音時の音量が違うからです
ラウドネス・ノーマライゼーションは再生する楽曲をできるだけ同じくらいの音量で聴けるようにするためにある設定だと言えます
なぜ必要なのか
ここからは私の考えですが、ラウドネス・ノーマライゼーション設定が必要なわけは2つあると思います。1つは「びっくりさせない為!」で音量調整の手間がはぶけます
もう一つは「スマホ難聴を防ぐ」意味もあるのでは・・・と思います
特にイヤホンを利用している方は注意が必要です
スマホ難聴については世界保健機関(WHO)がスマホなどで音楽を鑑賞する場合「1日1時間以内に控えるべき」と言う指針を発表するくらいですからね
設定はどうすれば良いのか まとめ
結局、「ラウドネス・ノーマライゼーション設定はどうすれば良いのか」ですが、私も年なので耳を労わりたいし( ´艸`) 実際に曲によって音量(音圧)の差を感じた事もあるので私は “ ON ” にしています
Amazon Music Unlimitedがノーマライズする音量(音圧)のレベルは分かりませんが、聴き比べても曲の雰囲気が変わったとは思いません
もしもスマホ難聴が気になったり、びっくりするのが嫌ならば“ ON ”にしましょう
ラウドネス・ノーマライゼーション 関連記事
■ 音楽配信サービス利用にはイヤホンは必需品! 難聴予防に効果があるイヤホンと注意点を考える
■ Amazon Music Unlimited 子供がイヤホンで聞いているならラウドネス ノーマライゼーションはONにする
設定画面を見る度に気になっていたラウドネス・ノーマライゼーションについて調べてみましたが、もっと大事な設定を先に済ませて下さいね
Amazon Music Unlimited 関連記事
■ Amazon公式サイトを使ってAmazon Music Unlimitedに聴きたい曲があるか調べる方法
■ 寝落ちでスマホの充電が無くなっていた Amazon Music Unlimitedでスリープタイマーを設定する
■ Prime MusicとAmazon Music Unlimited 配信曲数・料金・プライム会員登録の要否の違い
■ スマホ・タブレットにダウンロードした音楽を車のFMラジオから流す方法
■ Prime Musicの聴き放題の曲数が100万曲から200万曲へ2倍になっていた!プライム会員はやっぱりお得!
■ Amazon musicアンリミテッドからスマホに100曲ダウンロードするとmicroSDカードの容量はどれだけ減るのか