耳を塞がないハンズフリーイヤホンを購入した理由や使った感想

シェアする

耳を塞がないハンズフリーイヤホンがある事をご存知ですか

今までに数台のハンズフリーイヤホンを使用してきましたが、全てイヤーピースを耳に入れるタイプです と言うか当たり前ですよね

使っていたハンズフリーイヤホンの調子が悪くなり買い替えを検討している時に見つけた商品をご紹介します

スポンサーリンク

ハンズフリーイヤホン購入目的とタイプ

今回購入したハンズフリーイヤホンは、【通話】を利用するのが目的です

仕事をしながらなのでBluetoothでペアリングする片耳タイプを選びます

両耳タイプだと周囲の音が聞き取りにくくなりますからね 特に運転中にも使用するので両耳タイプは使う事が出来ません。 なぜか・・・

関連記事 ⇩⇩⇩

ハンズフリーイヤホンはスマホで音楽や動画・ゲームを楽しむ為に使っている方が多いのではないでしょうか? 周りに迷惑をかけずに音楽や動画・ゲームに没頭できますが、今回はもう一つの機能【電話(通話)をする】為のハンズフリーイヤホンの選び方です 特に車の運転中に電話する時は絶対に必要になります

今まで使ったハンズフリーイヤホンの不満点

今までに価格が最も安い有線タイプのから3,000円前後のハンズフリーイヤホンを使ってきましたがそれぞれに不満があります

その不満は音質とか性能的な事ではなく【使い心地】です

  ※ 有線・片耳タイプは価格も1,000円未満からあり最もお手ごろですが、とにかくコードが邪魔になります 体を動かす仕事で使うには向きません
それに良く外れるし・・・

 ※ イヤーフックタイプは外れる事は少なくなりますが、 本体が頬の脇にあるので汗を拭く時など邪魔です

有線タイプに多い【カナル式】もイヤーフックタイプの【インナーイヤー】もどちらのタイプも「耳が痛くなる」のが一番不満です

カナル式(耳栓型)は耳の中が、イヤーフックタイプは耳に引っ掛ける所とスピーカー部分がいたくなります

長時間付けているとしかたない事なのかもしれませんが・・・

耳を塞がないハンズフリーイヤホン

出典 Amazon

画像を良く見るとハンズフリーイヤホンで耳を塞いでいません
たとえ片耳でも耳を塞いでいれば周囲に音が聞こえづらくなるのは当然ですが、このタイプなら使っていない時は普段(耳を塞いでいない)と変わりませんね

購入した理由や使った感想

耳を塞がないこのハンズフリーイヤホンを見つけて“ピン!”ときましたね

フック部分が細くないので耳が痛くなりにくいかも・・・
耳を塞がないので周囲の音が良く聞こえるかも・・・
耳の穴が痛くならないよね

良い事ばかりじゃなく気になる点もあります

本当に聞こえるのか
本体がゴツクテ、重そう・・・

自分の直感を信じて購入!!!!

※ 購入した「耳を塞がないハンズフリーイヤホン」は骨伝導式ではありません

届いた商品を実際に耳にかけてみると、思っていたより違和感がなく、重さも全く気になりませんでした

本体を見てみるとボタンは1つだけでこの上なくシンプルです

イヤホンとスマホのペアリングは電源ボタンを5秒ほど長押ししてペアリングモード中にスマホに新しいBluetoothを探してもらうだけで簡単に接続できました

簡単 操作方法待機中にイヤホンから着信音が超えたら聞こえたらボタンを1回押す
着信拒否する時はボタンを長押しする
通話が終ったらボタンを1回押す
サイドに使った発信先にリダイヤルする時はボタンを2回押す

音量調節ボタンも無く、操作方法もとてもシンプルですが実際は・・・

実際に電話をかけてもらいました ボタンを1回押すとちゃんと聞こえてきます
直接鼓膜に響くような感じがありません 音量も十分です

通話終了、リダイヤルもちゃんと出来ましたよ

何より、装着していても周囲の音がいつも通りに聞こえるのが良いですね

クルマの運転にも安心です

Bearoam Bluetooth ヘッドセット

耳を塞がないハンズフリーイヤホン まとめ

私はメガネをかけていますが意外と邪魔になりません
もちろんメガネフレームにもよると思います

耳を塞がないハンズフリーイヤホンは「耳が痛くなる」と言う私の不満を解決してくれそうです

また、「周囲の音がいつも通りに聞こえる」事もポイントですね



シェアする

フォローする