「ひとりキャンプで食って寝る」と言う深夜グルメドラマをご存知だろうか?
テレ東の「ドラマ25」枠(毎週金曜 深夜0時52分~1時23分)で10月18日から配信が始まっていた深夜ドラマですが、これが実に面白いのです
グルメドラマと言えば食材や調理方にこだわった贅沢グルメが多い中、テレ東はあえてシンプルで庶民的な“食”を追求している様ですね
偶然見つけたドラマですが、一人キャンプを始めたばかりの私はすぐにハマっちゃいました。そこでドラマで使っている道具や料理の材料を調べて参考にしたいと思います
スポンサーリンク
第1話 富士山でチーズドッグ
グルメドラマ「ひとりキャンプで食って寝る」では食材や料理法などの詳しい説明はもちろん、ロケ地などの情報も全くありません
「興味があれば自分で調べろ!」という事か・・・なので調べました
ロケ地
富士山が間近に迫る絶好のロケーション!
ロケ地は多分・・・【RetreatCamp まほろば …】ではないでしょうか。愛車?のジムニーから荷物を運ぶ時に看板が現れました
バターコーン炒め
「缶詰料理」に幸せを見出す主人公(健人)が最初に作った料理はバターコーン炒めです
材料
はごろも シャキッとコーン 190g×1缶
バター 適量
ブラックペッパー 適量
塩にドライパセリ 適量
テーブルに置かれている食材や調味料は以上の様ですが・・・
作り方
スキレット※1に入れる時に水分が入らないので、「はごろも シャキッとコーン」は水きりしてありますね。
※1 スキレットは、家庭料理からアウトドアまで使用範囲が広い鋳鉄製のフライパン
スキレットを十分に温めバターを溶かし、水切りした「はごろも シャキッとコーン」を加えてブラックペッパーと塩で味を調えるだけです
第1話の初っ端が「バターコーン炒め」かぁ、これ以上ないシンプルな料理ですね
ドラマで使っているスキレットはこれかな?
燻製チーズドッグ
雨の中、夕食に作っているのがチーズドッグですね
ドラマの中で、口数が少ない謎の男 伊刈守(渋川清彦)が燻製を楽しんでいるつながりでチーズドッグに使うチーズも燻製(スモークチーズ)ですね
材料
ホットドッグパン 1個
ノザキ ウィンナーソーセージ 1缶
スモークチーズ 適量
サラダ油・七味唐辛子 適量
ドラマの中でアルミホイルに包んだスモークチーズを取り出してサイコロ状にカットしています。スキレットに入れた時に溶けやすくする為ですね
溶けやすくする為にもナチュラルチーズを選んだ方が良さそうです
なぜ、ナチュラルチーズが溶けやすいのかは、こちらの記事で⇩
作り方
ホットドックパンに縦に切り込みを入れ、鉄網で両面を焼いておきます
スモークチーズをサイコロ状に切っておく
加熱したスキレットにサラダ油をひき、ウインナーを炒める
ウインナーに少し焼き色がついたら、スキレットの端に寄せ空いた所にスモークチーズを入れて溶かす
ホットドックパンにウインナーと溶けたチーズをのせ、七味をかければ出来上がりですね
ドラマで使っているウインナーソーセージ缶はコレかな
ひとりキャンプで食って寝る 第1話
まとめ
ひとりキャンプがテーマのグルメドラマだけあって紹介される料理はキャンプ向きと言うかとてもシンプルですね。なのにとても美味しそうに見えるのが不思議です
ドラマではチーズドッグやバターコーン炒めの他にもささみの燻製・薫たまなどさりげなく紹介しています。また、ライターの代わりに火打石を使うとは・・・
それでも、敷居の高かったキャンプ料理がグンと身近に感じる事が出来ました
私はこのドラマを見逃し配信で見ています
利用してる無料アプリはティーバ―です