メルカリで売れた小物商品の発送なら全国一律料金(ネコポス210円・ゆうパケット230円)で面倒な宛名書き不要、匿名配送ができる「ネコポス」か「ゆうパケット」がおすすめです
違いは料金と提携先(クロネコヤマト/日本郵政)・・・だけではありませんよ
梱包サイズや発送場所/受取場所にも違いがあります
この記事では「ネコポス」と「ゆうパケット」の違いを紹介します
ネコポスとゆうパケットの梱包サイズ
ネコポスとゆうパケットには専用箱はありません
これからご紹介するサイズ以内ならダンボール箱に限らず封筒なども利用可能です
重さ制限はどちらも1㎏以内!(梱包材を含む)
違いは梱包サイズです
ゆうパケット最大サイズ 厚さ3cm以内の3辺合計60cm 長辺34cm
ゆうパケットの方が3cm大きいですね
また最小サイズも決まっています
ゆうパケット最小サイズ 縦… 横… 厚さ3cm以内
実は、メルカリ配送方法 早見表にはゆうパケットの最小サイズは表示されていません
それでは「どんな小さなものでも送れるのか?」
と言うとそんなことはありませんよね
調べるとゆうパケットの最小サイズは縦14cm 横9cm 厚さ3cm以内でした
しかしネコポスと比べるとかなり小さいサイズまで送ることが出来ますね
梱包材は小さい方がコストが掛かりませんから商品に合わせた最小サイズで送るのが販売利益を増やすコツでもあります
ネコポスとゆうパケットの発送/受取場所
発送場所は出品者の、受取場所は購入者の利便性に関わります
ネコポスはヤマト営業所、ゆうパケットは郵便局以外にコンビニでも発送可能です
発送場所
ネコポス | ゆうパケット | |
発送場所 | ヤマト営業所 セブン‐イレブン ファミリーマート 宅配便ロッカーPUDO メルカリポスト |
郵便局 ローソン |
発送場所はネコポスの方が断然多いと思いますが、近くに発送場所がある発送方法を選ぶと良いでしょう
もう一つ郵便局は営業時間に問題がありますね
日中時間が取れれば問題ありませんが、通常の窓口営業時間は9:00~17:00ですので本局や大きな郵便局がないと仕事帰りに出すわけにもいきませんね
また街の小さな郵便局は土日祝はお休みです
発送できるタイミングを考えて配送方法を選びましょう
発送までの日数に余裕を持っているとしても購入者の指定が無ければ早く発送するに越したことはありませんよ
受取場所
ネコポス | ゆうパケット | |
受取場所 | 郵便受け | 郵便受け コンビニ 郵便局 はこぽす |
どちらも郵便受けに投函されるのが基本ですが、ゆうパケットではその他に郵便局/コンビニ/はこぽすで受け取る事ができます
サプライズプレゼントなどで自宅以外で受け取りたい購入者もいるかもしれませんから覚えておくと良いでしょう
メルカリ「ネコポスとゆうパケット」 まとめ
「ネコポスとゆうパケット」は料金と提携業者の違いだけではなく梱包サイズや配送/受取場所にも違いがあります
都合に合わせて使い分けが出来るようにしておきたいですね
これからメルカリを始める方は招待コードを利用して登録しましょう
するとメリカリ内で利用できる500Pもらえますよ
周りに利用者がいない場合はコチラの招待コードをお使いください