メダカを飼う水草でまっさきに思い浮かんだのが
「ホテイアオイ(ホテイ草)」でした




と言うか、それ以外知らないのが正直なところです
先日ホテイアオイをいただくとき、
「すぐに増えるから注意しないと、メダカが死んじゃうよ」と言われましたが
ホテイアオイが増え過ぎるとメダカに悪影響を与えるようです
どんな悪影響があるのか調べてみました
ページコンテンツ
ホテイアオイが増え過ぎると
ホテイアオイを屋外のビオトープに入れると強い日差しを浴びて
どんどん増えていきます
ホテイアオイがメダカに与える悪影響はすべて
「増え過ぎ」が原因 のようです
ホテイアオイが日差しを遮断
その他の水草などに必要な日差しを遮断してしまう




ホテイアオイは夏の強い日差しからメダカを守ってくれますが
増え過ぎると日差しを遮断するので
植物プランクトンや藻類、他の水草などが光合成が出来なくなります
ホテイアオイの根に注意 ①
ホテイアオイの根はあご髭のように伸びて巨大化します
水をきれいにしたり、メダカの産卵場所にもなりますが
メダカが泳ぐ邪魔にになる




さらに小さなメダカが、
細かい根に絡まって死んでしまうこともあるそうです
ホテイアオイの根に注意 ②
ホテイアオイ自身も水中から酸素や養分を吸収しています
酸素や養分をホテイアオイに独占される




ホテイアオイが増えすぎてしまうとメダカや他の生物のとって悪影響を及ぼす事になり、小さなビオトープでは特に注意が必要みたいですよ
スポンサーリンク
ホテイアオイの増え過ぎ対策
ホテイアオイが増え過ぎたら迷わず間引きすることにしましょう
傷んだ葉を摘んだり、根を切ると成長を抑えられ
増え過ぎ対策になるそうです
間引きする時の注意点
間引きしたホテイアオイを池や田んぼに捨ててはいけません
ホテイアオイは「生態系被害防止外来種」に指定されています
ホテイアオイの増え過ぎ まとめ
ホテイアオイはメダカのベストパートナーですが、
増え過ぎると他の生物にも悪影響を及ぼします




と言われた意味が分かりました
メダカや他の生物のことを考えて
バランスの取れた環境を作るのが大切なんですね
関連記事
ホテイアオイの花が咲いたメダカビオトープ! 花が咲いた要因は何だろう