メダカと一緒に屋外で育てる「水草 / 浮き草」 実際に育ててみておススメできるBEST3とは
水草は水を綺麗にしたり時には餌になったりとメダカにとって欠かせないパートナーです 私たちにしても目を楽しませてくれる水草! 出来れば簡単・手間いらずでどんどん育つ水草が良いと言う方に、実際に育ててみておススメできる水草/浮き草BEST3をご紹介
ジャンルは色々 知ってる事、調べた事 役に立つかは別問題
水草は水を綺麗にしたり時には餌になったりとメダカにとって欠かせないパートナーです 私たちにしても目を楽しませてくれる水草! 出来れば簡単・手間いらずでどんどん育つ水草が良いと言う方に、実際に育ててみておススメできる水草/浮き草BEST3をご紹介
初心者必見!メダカにとっての水(飼育水)は、暮らしやすい環境や強いては命に係わってくるのでとても重要になります この記事はメダカの飼育水の水質(硬水・軟水)やPH値(酸性・アルカリ性)などについてお伝えします
拾ってきた【流木】のほとんどは水に浮いてしまいます。原因は内部に空気が含まれている事と流木自体が軽い事、もしくはその両方です 煮沸したり長期間水に浸けるなどアク抜きをすれば一緒に空気も抜け、沈むようになると言われていますがいつになるかは流木次第!
メダカと一緒に「他の生き物も飼ってみたい」と思ったことはありませんか ・一緒に泳いでいる光景でさらに癒される ・水槽をもっと賑やかにしたい ・コケを食べてくれる生き物がいる?・・・水槽掃除が楽になる そんな生き物、実は身近な小川で捕る事ができます
池や沼、流れの穏やかな小川、水路で捕れるエビは大きく分けるとテナガエビの仲間とヌマエビの仲間の2種類 メダカと一緒に飼える(混泳)のはヌマエビの仲間。テナガエビの仲間「スジエビ」はメダカを捕食することもあります エビを捕ってきたら何エビなのか確認しましょう
【ヌマエビ】は、雑食性の小さな大人しいエビですが、生き物を襲って食べる事はないのでメダカと一緒に飼えて、コケ取り役にもなります 実はヌマエビは沼や池、流れの穏やかな小川や水路など身近な場所で捕ることができます。捕り方は網と仕掛けの2種類
メダカを屋外で飼うなら【水槽】選びは重要なポイントです。大きさやどんな素材の水槽を選べば良いのか初心者の方は迷ってしまうでしょう しかしメダカは水が溜められる入れ物なら何でも飼育できます 水槽選びは手間やコスト、素材ごとの特徴を理解した上
冬眠から目覚めたばかりのメダカは水温が安定するまでに少しずつ体力を回復していきます。突然水槽や水を換えたり大量の餌を与えるのはかえってメダカにストレスを与えていまいます 地域差もありますが、気温と水温の寒暖差が大きい時期に世話のし過ぎは禁物です
メダカの屋外飼育で欠かせないホテイアオイは別名 「布袋草」と書くだけあって日本の水草と思われがちですが実は外来種、それも育ちすぎると他の生物にも悪影響をもたらすちょっとした厄介者です ホテイアオイの「根」がメダカに与える影響とは?
メダカの屋外飼育の欠かせない水草【ホテイアオイ】は、手間がかからず陽当たりの良い場所でそのまま放置しておくと水面覆いつくす勢いでどんどん増えてしまいます そうなるとメダカに悪影響を与えることもあるので増え過ぎた株を間引きすることになります