メダカと一緒に飼う「タニシ」を獲ってきた ビオトープでタニシを飼うメリット
メダカと一緒に飼う生き物としてタニシがいます 「タニシ」はメダカと同じ場所に住んでいる巻貝なので一緒に飼っても問題はないと思うんですが、 ビオトープで「タニシ」を飼うメリットは何かあるのでしょうか
ジャンルは色々 知ってる事、調べた事 役に立つかは別問題
メダカと一緒に飼う生き物としてタニシがいます 「タニシ」はメダカと同じ場所に住んでいる巻貝なので一緒に飼っても問題はないと思うんですが、 ビオトープで「タニシ」を飼うメリットは何かあるのでしょうか
屋外の【メダカ ビオトープ】は「あまり、餌やりは要らないよ」 と、私がメダカをいただいた方に言われました 赤玉土を敷き、水草を入れた【メダカ ビオトープ】は 自然に発生したプランクトンや藻がメダカの餌になると言うのです
先日ホテイアオイをいただくとき、 「すぐに増えるから注意しないと、メダカが死んじゃうよ」と言われましたが ホテイアオイが増え過ぎるとメダカに悪影響を与えるようです どんな悪影響があるのか調べてみました
もともとメダカは丈夫な魚なので室内だけではなく屋外でも飼育可能で、中でもメダカの住む環境を再現した様な「メダカビオトープ」が人気です そこで私も、昔メダカを見た風景を思い出しながら近くの田んぼで採った雑草を使って、「メダカビオトープ」を作ってみました
メダカは水底でじっとして動かない冬眠状態で越冬します。よく見るとエラやヒレは動いているので生きていることは確認できますが餌はほとんど食べません 春になり元気に泳ぎ出すように屋外で飼っているメダカの越冬(冬眠)について調べておきましょう
メダカは1999年2月に絶滅危惧II類 (VU)「絶滅の危険が増大している種」に指定されましたが、改良によって様々な種類のメダカを初心者でも比較的簡単に飼う事ができます 飼い方の方法として先日初めて「ビオトープ」と言う言葉を聴きました